
こんにちは!ふじです。
今回は「動物冒険記」をプレイしてみての、感想や魅力について紹介していきます。
・放置育成ゲームが好きな人
・手軽に遊べるゲームを探している人
・独特な世界観を楽しみたい人
動物冒険記って どんなゲーム?
『動物冒険記』は、ネット中毒のキモカワ動物たちがインターネットの世界で大冒険する育成RPGです。
プレイヤーは個性豊かな動物たちと共に、キーボードを叩いて装備を生成し、オートバトルで敵と戦いながら物語を進めます。
ゲーム序盤の攻略方法
キャラクターを選ぶ
ゲーム開始時に3人のキャラクターから1人を選びます。
初期キャラには大きな性能差はないため、見た目や好みで選んで問題ありません。
メイン任務の進行
ホーム画面左下の「メイン任務」を進めることで、新しいコンテンツや機能が解放されます。
序盤はとにかくこのメイン任務を中心に進めていきましょう!
装備の入手と強化
ゲーム内でキーボードを叩くと「快楽水」というアイテムを消費して、装備アイテムを入手できます。
装備はキャラクターの戦力を大きく左右するため、積極的に集めて強化しましょう。
パソコンの強化
パソコンを強化することで、ネットサーフィン時に高レアリティの装備が出現しやすくなります。
乗り物の活用
乗り物を解放すると、キャラクターのステータスが上昇します。
乗り物は他の要素に比べて早い段階で解放され、さらに強化も可能です。
戦力増強のために、乗り物の解放と強化を積極的に行いましょう!
境界レベルを上げる

魅力
個性豊かなキモカワ動物たち
『動物冒険記』には、SNSにハマるカエルや、絶叫するニワトリなど、ちょっとキモカワな動物キャラクターが登場します。
彼らがインターネットの世界を旅するという独特の設定が、なかなかにシュール。
さらに、ストーリーにはネットスラングや風刺が盛り込まれており、ネット文化が好きな人には特に刺さる内容となっています。
キーボードクラッシャー!独特な育成要素
このゲームの大きな特徴の一つが「キーボードクラッシャーシステム」。
プレイヤーはキーボードを叩くことで装備を作成し、キャラクターの能力を強化できます。
通常の育成RPGとは異なるユニークなシステムで、テンポよくキャラを強化できるのが魅力です。
また、パソコンのレベルを上げると、より強力な装備を獲得しやすくなるため、戦略的な育成が求められます。
オートバトルと多彩なコンテンツ
オートバトルシステムを採用しており、複雑な操作が不要。
初心者でも簡単にプレイでき、育成や戦闘をスムーズに進められます。
「ネッ友」や「ゲーム対戦」など、インターネットをテーマにした独自のコンテンツも豊富!

乗り物や境界レベルの強化といったやり込み要素も充実しています
ガチャについて
『動物冒険記』にはキャラクターガチャは存在しません。
そのため、特定のキャラクターを入手するためのリセマラは不要です。
ゲーム内には、装備の獲得や強化など、ランダム要素を含むシステムがありますが、キャラクター自体のガチャは実装されていません。
ゲームを進めると、「ペット」や「日常用品」などのガチャ要素が解放されますが、これらはゲーム序盤では利用できません。
序盤はメイン任務を進めて新しいコンテンツを解放していきましょう!
課金について

おすすめの課金について紹介します!
初回チャージは、1円(金券100枚)という超低価格で購入でき、以下の特典が得られます。
- 極品 鎮魔戦斧 ×1
- 紙幣 ×120
- 快楽水 ×100
極品武器はステータスが高く、目眩状態付与で敵の行動を止められます。
ゲーム序盤を効率よく進めるにはおすすめの武器です。
紙幣や快楽水もゲーム進行をサポートする重要なアイテムなので、課金する価値ありです!
レビューまとめ
・コンテンツ豊富で飽きない。
・課金の価格設定がある意味すごい
・ネッ友がかわいい
・サーバーにアクティブな人がほとんどいない。
アップルストアの評価は5段階中4.4
まとめ
『動物冒険記』は、個性豊かなキモカワ動物たちがインターネットの世界を冒険しながら成長していく育成RPGです。
キーボードを叩いて装備を強化したり、ネットサーフィンで強力なアイテムをゲットなど独特の世界観に一度ははまると抜け出せません!
無料でダウンロードできますので、ぜひ一度プレイしてみて下さい!
コメント