
こんにちは!ふじです。
今回は「ハンターチーム」をプレイしてみての、感想や魅力について紹介していきます。
・放置系ゲームが好きな人
・キャラの収集や育成が好きな人
・装備の収集や強化を楽しみたい人
ハンターチームってどんなゲーム?
「ハンターチーム」は、美少女キャラを集めて育成し、フルオートバトルで戦う放置型RPGです。
冒険者は「募集」でランダムに獲得し、戦闘・採掘・釣りなどの役割を分担可能。
戦闘で資金を稼ぎ、装備品を強化する要素もあります。
ゲーム内容
キャラ収集と育成
冒険者はガチャ形式の 「募集」 で獲得し、レアリティごとに強力なスキルを所持。
特にSSRキャラは強力な能力を持ち、戦士・射手・魔法使い などの役割に分かれています。
フルオートバトルと資源管理
戦闘で資金や装備品を集め、強化や昇格でキャラを育てられます。
また、採掘や釣り、訓練などの要素もあり、放置するだけでリソースを獲得 できるのが魅力。
装備システム
装備は敵のドロップで入手しますが、同じ名称でもレアリティによって性能が異なります。
特に 伝説級の装備 は強力で、強化次第でキャラのステータスが大幅に上昇。
ハンターチームの序盤攻略方法

ゲーム序盤の攻略方法について紹介します
1. 装備の収集と強化
各モンスターは特定の装備品をドロップします。
マップからモンスターを選択し、欲しいアイテムをドロップする敵をターゲットにしましょう。
全ての冒険者に適切な装備を整えることで、チーム全体の戦力が向上します。
2. 冒険者の役割分担
新たに仲間に加わった冒険者や育成途中のキャラは戦闘時の戦力として微妙・・・
戦闘だけでなく「採掘」や「釣り」などの活動に割り振ることができるので、まずはそっちに設定しておき他のメンバーと同レベルに育成できたタイミングで戦闘に追加しましょう。
これにより、資源やアイテムを効率的に収集し、チーム全体の強化に役立てることができます。
3. ダイヤモンドの活用
課金アイテムである「ダイヤモンド」は、CM視聴や釣りを通じて無料で入手可能です。
これらを活用して、冒険者の募集や装備の強化を行い、序盤から効率的にチームを強化しましょう。
魅力
美少女キャラを育成できる
「ハンターチーム」では、戦士・射手・魔法使いなどの職業ごとに異なるスキルや役割を持つ美少女キャラを育成できます。キャラごとに専用の装備やスキルがあり、編成次第で戦略の幅が広がります。
キャラクターデザインも、ファンタジー風だけでなく、現代風やSF風など様々!
フルオートバトルで手軽に遊べる
戦闘は完全オートで進行し、プレイヤーはチーム編成や装備の調整に集中できます。
ゲームを開いていない間も戦闘が進み、ログインするだけで報酬を回収可能。
忙しい人でも成長を楽しめます。
バトル中はキャラが自動でスキルを発動するため、難しい操作は不要。
スキルの組み合わせ次第で効率的な戦闘が可能です。
採掘・釣り・訓練などの多彩なコンテンツ
戦闘以外にも、放置しておくだけで資源を獲得できるコンテンツが充実しています。
・釣り: 一定時間ごとに釣りができ、ダイヤモンドなどの報酬を獲得可能。
・訓練: チームに所属しない冒険者を訓練に送ることで、経験値を獲得し成長させられる。
これらの要素を組み合わせることで、戦闘だけでなく資源管理や戦略的なキャラ育成を楽しむことができます。
ガチャについて

「ハンターチーム」のガチャについて紹介しますね
冒険者の募集(ガチャ)
ダイヤモンドを使用して、新しい冒険者を募集することができます。
・ゲーム内でダイヤモンドを集めることで、無課金でもガチャを引くことが可能。
・CM視聴や釣りなどのコンテンツを活用すれば、ダイヤモンドをコツコツ貯められる。
課金について
「ハンターチーム」での主な課金アイテムはダイヤモンドです。
ダイヤモンドを購入することで、以下のことが可能になります。
- 冒険者の募集(ガチャ):SSRキャラを狙いやすくなる
- 装備の購入・強化:戦力を効率よく上げられる
- スタミナ回復:より多くのバトルや採掘が可能
課金要素はあるものの、ログインボーナスや広告視聴など無課金でもダイヤモンドを獲得できる手段が用意されています。
レビューまとめ
・育成しやすい
・キャラデザが豊富でかわいい
・戦闘がスムーズなので放置でも楽しめる
・広告が長い
Google Playの評価は5段階中4.3
まとめ
「ハンターチーム」は、美少女冒険者を集めて育成し、フルオートバトルで戦う放置型RPGです。
戦士・射手・魔法使いなどの職業ごとに異なるスキルを持つキャラを育て、採掘や釣りで資源を集めながらチームを強化が可能!
放置するだけで成長できるため、忙しい人でも楽しめます。
無料でダウンロードできますので、ぜひ一度プレイしてみて下さい!
コメント