【ホワイトアウトサバイバル(ホワサバ)】英雄育成ガイド―無課金・微課金でも強くなる方法

攻略ガイド
ふじ
ふじ

今回は「ホワサバ」の英雄育成方法をご紹介!

はじめに

ホワサバ(ホワイトアウトサバイバル)のPvPにおいて、英雄の育成は勝敗を左右する重要な要素です。

本記事では、無課金・微課金ユーザーでも効率的に英雄を育成し、戦力を強化する方法を詳しく解説します。

 

兵士の強化が最優先

英雄のスキルは戦闘をサポートする役割ですが、戦力の基盤となるのは兵士です。したがって、まずは兵士のレベルを上げることが最優先となります。

  • 背景紫のレベル7 を目指す(新スキルが解放)
  • 背景オレンジのレベル9 を目指す
  • 過小レベル3・5で新スキル解放
  • 兵士の数を増やす(PvPでは最低2~3部隊分確保)

 

出撃部隊容量を最大化する

出撃部隊容量が多いほど戦力が増すため、以下の方法で最大化を図ります。

  • 科学研究所の「編成拡大」を研究
  • 司令部のレベルアップ
  • 暁の島の建物強化(最大5レベルの簡素な港で+1増加)
  • ペット「雪猿」のスキル活用(スキルレベルに応じて上昇)
  • 戦争学園で各兵種の列先体を強化(+3000増加)

 

 英雄のスキル育成

PvPにおいては遠征スキルが重要です。特に以下の英雄を優先して育成しましょう。

優先すべき英雄とスキル

役割 英雄 育成優先スキル
攻撃 ジェシー 遠征第1スキルLv5
防衛 セルゲイ 遠征第1スキルLv5
防衛 パトリック 遠征第1スキルLv5
  • 英雄を星4に育成(スキルLv5解放のため)
  • 最低5人をLv80にする(特訓キャンプ活用)

 

自分がリーダーになる場合の強化方法

集結リーダーや防衛リーダーになる場合、全ての遠征スキルを育成する必要があります。

  • 英雄の装備を強化(SSR装備推奨)
  • 盾英雄は「グローブとベルト」、槍・弓英雄は「ゴーグルと靴」を優先強化
  • 精錬鍛造は全装備を均等に強化(素材効率を考慮)
  • 集結容量の拡大(司令部レベルアップ&戦争学園の列軍団強化)
  • 科学研究所・戦争学園でバフを獲得
  • 領主装備や領主宝石のレベルアップ

無課金・微課金向け育成のポイント

所属同盟に強いプレイヤーがいる場合、集結リーダーにならない方針も有効です。

  • 遠征第1スキルを最優先(その他のスキルは不要)
  • 装備・宝石強化は集結リーダーのみ必要
  • 最低限の兵士とスキルを確保すればOK
  • PvP以外(表現の居住・野獣狩り)を考慮してバランスよく育成

まとめ

英雄育成のポイントを押さえることで、無課金・微課金ユーザーでも戦力を大幅に強化できます。

PvPで勝つためには、まず兵士の強化、次に出撃部隊容量の拡大、そして英雄のスキル育成が重要です。

集結リーダーになるかどうかで育成方針が変わるため、自分のプレイスタイルに合わせた育成を進めましょう。

 

ホワイトアウト・サバイバル

ホワイトアウト・サバイバル
開発元:Century Games Pte. Ltd.
無料
posted withアプリーチ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました